■電磁波ノイズの対策商品『5GO』の効果について
最近、リモートワークや教育におけるタブレット端末の増加、5G(第5世代移動通信システム)の拡大などから、人工電磁波ノイズに悩む人々が増加しています。
この問題に取り組む医学博士の丸山修寛さんは、以前からコンピューターや携帯電話が発する人工電磁波ノイズが及ぼす悪影響に着目し、対策商品や情報を提供してきました。
丸山先生は20年以上にわたり人工電磁波の研究を行っており、ノイズ軽減だけでなく、電気を良い影響をもたらすエネルギーグッズに変換できる可能性を追求し、それが『5GO』として開発されました。実際に使用した人たちからは、パソコンの効率向上、集中力の向上、頭のクリアさなどの声が寄せられています。
パソコンやスマートフォンは現代の仕事やプライベート、教育において欠かせないツールとなっています。『5GO』を活用することで、人工電磁波ノイズの影響を軽減し、それらのデバイスをオリジナルのエネルギーグッズに変えてみましょう。
■装着することで機器とその周囲のノイズを削減!
下のグラフはノートパソコンが外部からの電磁波にさらされた場合の電場強度を示しています。『5GO』を装着すると、ノートパソコンが発する電場強度が低下することが確認されています。これからも、『5GO』を使用することで、機器が発する人工電磁波ノイズの低減が期待でき、周囲の電磁波ノイズも同様に削減されることが期待されます。
(製造元の調査による)
■何もしないPC(ACアダプタ接続)の使用時に比べ、5GO(TypeA)を付けたPCはノイズが低減していることが分かる。
使い方はかんたん!
コネクタをLightningポートに接続するだけ!
スマートフォン等のカバーの形状によっては、完全に接続ができない場合があります。
その場合はカバーを外してご使用ください。
【使用できる機器】
スマートフォン・タブレット、パソコンなどUSB-TypeCポートが搭載された機器
※本製品は非通電です。接続後、電化製品側で本製品の認識はせず、寿命はありません
よくあるご質問
どのタイプを選べばよいですか。
使用機器のUSBポートの差込口をご確認のうえお選びください。
パソコン、Wi-FiなどUSBポートがType-A対応の機器は『TypeA』
アンドロイドタイプのスマホやタブレットなどUSBポートがType-C対応の機器は『TypeC』
iPhoneなどiOSのスマホ、タブレットなど、ライトニングコネクタ対応の機器は『Lightning』
※スマートフォン等のカバーの形状によっては、接続ができない場合があります。その場合はカバーを外してご使用ください
5GO(Type-C)をパソコンに挿しても反応しません。
パソコンに挿しても反応はありません。
パソコンではUSB端末(デバイス)として認識しない仕組みにしていますので、反応することはありません。本製品の構造は、USBポートやACアダプタに挿すことで、電磁波ノイズを低減する回路になっています。
仕様
接続方式名称 |
USB Type-C
※キャップは付属しておりません |
カラー |
シルバー(ひも付き) |
サイズ |
全長:約80mm
約W17.5×D7.6×H22.5(mm)(突起部除く)
紐部分:長さ:約50mm、太さ:約40mm |
重量 |
約4g |
使用できる機器 |
スマートフォン・タブレット、パソコンなどUSB Type-Cポートが搭載された機器 |
●導電性繊維組紐について
・頻繁に洗う、擦る、濡らした場合、組紐のほつれる原因となります。
・無理に引っ張ったり、網目をほどいたりしないでください。破損、ほつれの原因となります。
・紐は耐久性に優れていますが、強く引っ張ると負荷がかかり切れたり抜けてしまう恐れがあります。
・かばんやポケットから取り出す際や装着部から外す際は紐を引っ張らないでください。外す際は必ず本体をお持ちください。
■お知らせ
※本製品は非通電です。接続後、電化製品側で本製品の認識はせず、寿命はありません。
※本製品は電磁波ノイズ対策を目的とし、メモリー保存としてはご使用頂けません。
※本製品の分解・改造・修理をしないでください。本製品を分解した場合などの修理・保証は致しかねます。
※本製品を使用しての故障、またはご使用によって生じた直接、間接の損害について弊社はその責を負わないものとします。
※仕様及び外観は予告なく変更されることがあります。
■注意事項
・煙や変な臭い、音がしたら、すぐに対象機器の電源スイッチをOFFにし、本製品を抜いてください。そのまま使用を続けず、販売元までご連絡ください。
・火のそばや直射日光の当たる場所、炎天下の車内など、高温・多湿の場所で使用・保管・放置しないでください。
・挿し込み時に無理な力を加えると破損や故障の原因となります。
・濡れた手で本製品の接続や取外しを行わないでください。
・精密機器のため、以下故障の原因となりますのでご注意ください。
1.上に物を置かないでください。
2.強い衝撃や振動を与えないでください。
3.水や飲料水などで濡らさないでください。
4.コネクタにホコリ、ゴミが付着している状態で取り付けないでください。
・誤飲やケガの恐れがあるため、小さなお子様の手が届かないように保管、ご使用ください。
・本製品を廃棄するときは、地方自治体の条例に従ってください。条例の内容については、各地方 自治体にお問い合わせください。
■お手入れ方法
・清掃する時は本製品を電化製品から外し行ってください。
・シンナー・ベンジン等の有機溶剤で拭かないでください。
・汚れは、乾いたきれいな布で拭いてください。
・汚れがひどい場合は、きれいな布に中性洗剤を含ませ、かたくしぼってから拭いてください。